グループリハビリ体操
2020.10.19
先週は、冬の気配を感じるほど寒くなって来ましたね。
今週はまた少し暖かくなりそうですので、気温の変化による体調管理にはお気をつけくださいませ。
こんな寒い日には、身体を温めるリハビリ体操が効果的です。
今迄は週2回のグループリハビリ体操を実施していましたが、新型コロナウイルスの感染予防の為、密を避けながら半分程度のの人数で 週1回に変更して実施しています。
私たち職員も一緒に参加していますが、しっかり体操に向き合うとあちこちの筋肉に効いていることと、頭の体操になることが分かります。
楽しく体操をしながら、脳と身体をリハビリしていくことがとても大切なことだと日々実感しています。
生活サービス部

『10月の施設管理部』
2020.10.16
ジョイステージ八王子の清掃は、業務委託せずに施設管理部の職員が清掃しています。
清掃班の職員は、毎日広い施設内外の清掃に奔走しています。
毎日清掃する箇所は、玄関回り、ロビー、トイレ、大浴場、廊下などの共用部です。
清掃で一番時間をかけるのが、皆さまが普段から利用される、東棟から中央棟、西棟を貫く200メートル弱もある廊下です。
掃除機をかけ、手すりや窓の清掃だけでも相当な時間を要します。特に、インフルエンザやノロウィルス、最近ではコロナ対策で手すり等の消毒も行います。
清掃班の皆が、ご入居者の皆様が気持ちよく笑顔で過ごしていただけることを励みに、業務に取り組んでいます。

『10月の施設サービス部』
2020.10.05
9月の秋雨の日々でジョイガーデンの杉苔の間から、
ちょんちょんと雑草が……

ご入居者様と力を合わせて作業を行い、
スッキリとした、綺麗な杉苔の絨毯に戻りました!

また、綺麗に咲いている 『タマスダレ』などのお花について、
ご入居者様から教えて頂きましたが、植物の分類でタマスダレはヒガンバナ科なんだそうです。
ちなみにキツネノカミソリという変わった名前の花やニラもヒガンバナ科とのこと、
知らない話しばかりで驚き通しです

縷紅草(ルコウソウ)もかわいい真っ赤で小さな花を付けて楽しませてくれています

9月の「看護部」
2020.09.30
少しずつ日暮れの時間が早くなり、秋の気配を感じられるようになりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
看護部では、ご入居者の方々を対象に、毎月健康相談を行っております。入居者様のお部屋を訪問したり、介助浴の利用でケア棟へ来られた際などに、体温や血圧を測りながら体調面やお薬の事、その他気になっている事などのお話を伺い、看護師としてアドバイスをさせていただいております。
体調の悪い時に関わる事の多い私たちですが、健康相談は入居者様とゆっくりとお話が出来る機会となり、時には世間話をしたりしながら、入居者様お一人お一人の事を良く知ることのできる貴重な時間となっております。どんな小さなことでも気軽にご相談くださいねとお話ししています。
今年も残すところあと三か月です。日に日に寒くなり体調を崩しやすくなる時期ですが、手洗いうがいに加え、新しく習慣化してきた手指消毒やマスクの着用を続けていただき、ウイルスに負けないように気をつけていきましょう。

9月の『施設サービス部』
2020.09.14
9月も気が付けばもう半ば、朝夕は涼しい日々が続きますね。
ジョイステージ八王子の屋上では、杉苔、遅咲きの朝顔、ツルボが綺麗に咲いてくれています。
ツルボは今回、ご入居者様に教えていただき初めて知りましたが、下から順々に咲いていく小さなお花が可愛らしく、見ていて飽きないです。
今後、秋が深まるにつれてジョイステージの自然がどう変化していくのか、
今から楽しみでなりません。

8月の【生活サービス部】
2020.08.25
連日30℃を超える猛暑日が続きますが、皆さま如何お過ごしでしょうか。
ジョイステージのある八王子市では、8月11日に『最高気温39.3℃』を記録しました。
日本各地で見ても記録的な猛暑日が続いています。
今年はマスクを着用する時間が長いため、例年以上に熱中症のリスクが高まっています。
私たち「生活サービス部」では、皆さまのお部屋に伺い、室温や体調のチェックを含めて「麦茶」をお配りしています。
暦の上では秋ですが、まだまだ暑い毎日です。
皆さま夏バテなどなさいませんように。

8月の『施設サービス部』
2020.08.20
長い梅雨があけたと思ったら酷暑の日々、
ジョイガーデン(屋上の花壇)の土もすぐに、カラカラに乾いてきています
そんなジョイガーデンですが、さらにトレニア、ピンクシマー(クフィア)等増やしてみました
綺麗な仲間が増え、にぎやかになってきましたよ(*^-^*)

庭園にお客様がいらっしゃいました!
オンブバッタの家族でしょうか(*^▽^*)
屋上へはどうやってくるのでしょうかね、来客はうれしいです
花も昆虫も楽しめる空間になりそうですね

施設サービス 杉森
8月の『看護部』
2020.08.11
うだるような暑さが続いておりますが、皆様お元気ですか
晴天の日が続き、先月までの梅雨が嘘のような日々が続いていますね。
気温もだんだんと高くなり、本日(8/11)は40℃近い猛暑となりました。
例年この時期には、全国で6万人以上の方が、熱中症の症状で救急搬送されています。
とくに高齢の方は、温度に対する感覚が弱くなり、体温の調節機能が落ちているため、暑さを自覚しにくく、室内でも熱中症にかかりやすいと言われています。
ジョイステージ八王子では対策として、入居者様の居室へ訪室した際に、しっかりと温度調整をさせて頂いております。それだけではなく、体内水分量減少により脱水症状にならないために、こまめな水分補給の促しや、ポカリスエットの様な飲料の購入を代行させていただいています。
今後も、まだまだ暑さが続いて行くかなと思いますのでお身体を大切に皆様お過ごしください。
看護部 木村

7月の『施設サービス部』
2020.07.28
皆さまこんにちは、施設サービス部です。
まだ梅雨明けしていませんが、着実に小暑を感じ夏の盛りに向かう今の時期に、屋上の緑化計画を進行しています。
もともと芝生が育っていたのですが、設備故障に伴いしばらく放置されていた時期がありました。
入居者の方々を中心に、自然に生えてきた野草も楽しみながら新しく植物を植えたり、プランターを置いてみたりと手を加えています。
入居者の方々が、植物鑑賞を楽しみながら屋上散歩などの気分転換に一役買えればと草取りに励んでいます。


施設サービス部 杉森
7月の『食事部』
2020.07.20
7月18日の土曜日はイベント食として、『夏祭り献立』を提供いたしました!!
平年通りであれば7月の第四土曜日に納涼祭を行うのですが、
今年は新型コロナ等の事情により開催を中止させていただきました。
そのため、普段の大きな納涼祭とは異なりますが、
ラムネやたこ焼きなど、皆さま夏の雰囲気を楽しまれていました。
