HOME会社案内ブログ7月の施設管理部

ブログ

~ 施設からのお便り ~

7月の施設管理部

🌂雨の降らない梅雨の日に、ふと見つけた季節の気配

梅雨入りしたはずなのに、雨はなかなか降らず、蒸し暑くジメジメした日が続いています。そんな中でも、とりあえずしっかり仕事ができているというのは、とてもありがたいことだと感じます。

ある日のこと、ふと事務所の外に目を向けると、大きなナメクジがいました。梅雨時の風物詩として珍しくはありませんが、その立派なサイズについ写真を撮ってしまいました。ちなみに、ナメクジは俳句にも登場する“夏の季語”なんだそうです。ちょっとした存在にも、季節の気配が宿っているようで面白いですね。

🌸神社の境内には、清らかなヤマユリの花

隣の神社では、今年もヤマユリが咲き始めていました。白く凛とした花が静かに佇む姿に、梅雨の蒸し暑さを忘れさせてくれるような清々しさを感じます。

そしてふと思い出すのは、施設の花壇に咲くユリのこと。今年はまだ蕾のようですが、以前の写真を見ると、神社の花にも負けないくらい立派な姿で、静かに季節を彩ってくれていました。

境内の花も、施設の庭の花も、どちらも夏の気配をやさしく届けてくれる存在。ほんの少し外に目を向けるだけで、自然の美しさにふと心が和むこともあるのですね。

 

PAGE TOP